|
巴橋(ともえばし)は、広島県三次市を流れる馬洗川に架かる道路橋である。三次市のシンボルとして知られる。 == 概要 == 江の川と馬洗川の合流地点から上流へ500メートルの位置に位置する国道375号の橋で、三次市三次町と同市十日市町とを結ぶ〔。このあたりは江の川の本流に西城川、馬洗川が合流する地点であり、3本の川が合わさるその有様が巴を連想させることから巴峡と呼ばれている〔。巴橋の名はこの巴の様が由来している〔。 車道部分は片側一車線で、歩道が橋の両側に設けられている。歩道には花壇があるほかに展望台も設置されており、市民の憩いの場所としての設計がされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「巴橋 (三次市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|